榛原誌

榛原トリコ・夜・芯etc…榛原たちの湘南暮らし

シナリオライター/文筆家/お仕事の依頼はtoriko.haibara@gmail.comまで。


最近買った文房具 コクヨ KaTaSuシリーズ クリヤーホルダー

仕事では、ずいぶんとペーパーレスになりました。

最近は打ち合わせに行かなければ、請求書をプリントアウトするぐらいでしか紙を使いません。

 

なのに、なぜ家はこんなに紙で溢れているのか。 

その一端が、幼稚園のプリント類。

 

お母さんがた、子どものプリントどうしてますか。

年少の頃はあまりのプリントの多さと全く見えない予定組に、全書類をスキャニングしてEvernoteで夫と共有する、というマメなこともやっていたのですが、なんとなく一年の流れが見えて来た年中の途中から、そんなこともしなくなり、そうなると、あの書類どこやった、あれはどこにあったが始まって、年長になると娘が自分で献立表を見てカトラリーを準備するから今月の献立表はママどこー?となって…

一人の子どもだけでもこんななのに、複数のお子さんがいるご家庭はどうなっているのだろう…。

 

そんな片付かない毎日を過ごす私向け、コクヨの新シリーズ「KaTaSu(カタス)」。

「クリヤーホルダーを中心に、個人書類を整理・活用することで、書類の検索性を上げる新・収録用品シリーズ」だそうです。

 

見出しを書いて、立てて収納、いらない書類を捨てる、のサイクルからはじめましょう、ということなのではじめました。

 

f:id:haibaras:20171112112025j:image

運動会だけで3山1組を使うという書類量なのよ独身の方々。

インデックスホルダーにふせんで見出しを書いて、見出し部分に入れこみます。

付属のふせんに書いた他、目立たせたいものにマステを貼ってそこに書いてみました。

ふせんは、なんのペンでもさっと使えるところがよく、マステはかわいいし目立つ(ただし油性ペンなどで書かなくてはならず、乾かないうちにはさみこむとうつってしまう)

 

とりあえず家にあったファイルボックスに入れてみたところ、しまっているのが棚の中なので、ボックスのすべり止め部分(下部)がひっかかって取り出しにくく、すべり止めのないボックスを買ってみるとファイルたちがたわんでしまう。

う〜ん、これはKaTaSuの縦横どっちも使えるファイルボックスを買った方がいいのかなぁ。

 

f:id:haibaras:20171112113812j:image

とりあえず応急処置として、最初に使っていた無印のボックスを横置きしてみました。

見出しが見づらいのでやっぱりファイルボックス買おうかと思います…あんまり見た目がそそられないけど…。

 

さて、このクリヤーホルダーを使い始めて1ヶ月ほどたったのですが、とても良いです!!(山のようにあるマステが活用できるところもイイ!)

どの収納術でも言われていることですが、自分自身もさることながら、家族が私に聞かずにも物が探せる状態というのは快適ですね。

書類がきたら、面倒でもすぐにやるのが、やっぱり散らからないポイントなんだなぁ。

 

グルーピングホルダーを作ってあげたら、小学生になったとき子どもも自分でプリントの整理ができるかな?どうかな?